- HOME >
- 業務内容紹介
業務内容紹介
当事務所の業務内容です。
こちらに記載されていない内容に関してもお気軽にお問い合わせください。
-
社会保険・労働保険事務代行
社会保険・労働保険を完備しているとは、「正確な手続き事務」を完備していることといっても過言ではないでしょう。手続きモレや事務のミス、または法改正に対応できないことにより従業員に不利益が及ぶことがあっては決してなりません。 私どもは、お客様が自信をもって「正確な手続き事務の完備」を社内にも社外にも発信できるようサポートしております。主な手続きは次のとおりです。 …
続きを読む -
就業規則・各種規定整備
就業規則は会社内の憲法と言っても過言ではありません。会社の考えや理念が反映された就業規則は、各法律を遵守することはもとより、社内秩序を保ち、労務管理を遂行する上で判断に困った際に力を発揮するものです。 「就業規則に規定していなかったから労使のトラブルにつながった。」とはよく聞く話で、まさに労使の関係を良好に保つ上で必要不可欠であり、精査された就業規則を整えておくことは会社のリスク …
続きを読む -
助成金
助成金の相談・申請代行 国は、一定の条件を満たす会社の取り組みに対し助成金を支給しています。特に最近では、少子化対策の影響か、従業員の育児関係の取り組みに対する助成金が拡充されている傾向にあるように思えます。 助成金は、定められた官公庁に一定の期限内に申請しなければ受給することができません。また、助成金そのものの存在を知らなければ申請することすらできません。私 …
続きを読む -
給与計算
給与計算には、労働基準法や健康保険法、所得税法などといった各法律が関係してきます。これらの法律に則った間違いのない計算を行うには、当然に正しい知識が必要になります。 また、給与計算は時間を要する作業であり、他の業務と並行して行っているご担当者は多忙によりなかなか時間を割くことができない時もあることでしょう。こういった状況が続けば計算ミスのリスクは高まる一方です。 コンプライ …
続きを読む -
人事・労務に関する助言・支援
従業員を雇用すると労働基準法をはじめ様々な法律が関係してきます。また、頻繁に法律改正も行われるため、これに対応できないと労使のトラブルにつながる恐れがあり、最悪は裁判へと発展してしまいます。 私どもは、企業が長期的・継続的に発展していくためには、労使の良好な関係が必要と考え、「サービス残業問題」や「名ばかり管理監督者」、「偽装請負」といった最近話題のトラブルをはじめ、各種人事・労 …
続きを読む -
社員教育
会社の成長のために社員の教育は欠かせないものです。例えば、従業員が増えてくるとどうしても管理すべき人材が必要となり、いわゆる管理職のポストが置かれます。管理職としては、部下を管理する上で一定の労働法の知識が必要になります(必要に応じて「コーチング」などを希望する会社もあるでしょう)。ここで、管理職に対する教育の必要性が出てきます。また、セクハラの防止は会社に義務付けられていますが、そこ …
続きを読む -
人事制度
「がんばった従業員にお給料を多く払いたい。」とお考えになる社長様は数多くいらっしゃることと思います。では、「がんばった」というのは何を指しているのでしょうか。結果でしょうか?過程でしょうか?提案の数でしょうか?社長様によってその考えは様々だと思います。 今度は、その考えを各従業員に照らし合わせてみなければなりません。これがいわゆる「評価」です。従業員数が30名程でしたら社長様の目 …
続きを読む -
マイナンバーの管理・相談
マイナンバー制度がスタートしましたが、いまだ制度の内容がよく分からない、会社として何をすべきなのか分からない、従業員からマイナンバーを預かったのはいいが、どう保管・管理してよいのかわからない、というお客様の声を聞きます。 大規模事業所であれば、マイナンバーの専門担当者を選任したり、お金をかけて体制を整えることも可能かもしれませんが、小規模事業所ではそうもいきません。 とは言 …
続きを読む
受付時間:8:30~17:00 定休日:土・日・祝、年末年始